[ 静岡の美味しい食べ物 ]
JUGEMテーマ:食生活

静岡といえば、ハイ、おでんですよね。
今日はさっと出来上がる静岡おでん風・根菜の煮物をご紹介します。
〜 〜 〜 〜 〜
□ 材料 □
<4人分>
大根 1/8本
ニンジン 1/2本
サトイモ 200g
ゴボウ 1/2本
お湯 600cc
顆粒だし 小さじ1.5
牛すじ 200g
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
青のり 適量
イワシの削り粉 適量
洋がらし 少々
〜 〜 〜 〜 〜
□ 作り方 □

静岡といえば、ハイ、おでんですよね。
今日はさっと出来上がる静岡おでん風・根菜の煮物をご紹介します。
〜 〜 〜 〜 〜
□ 材料 □
<4人分>
大根 1/8本
ニンジン 1/2本
サトイモ 200g
ゴボウ 1/2本
お湯 600cc
顆粒だし 小さじ1.5
牛すじ 200g
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
青のり 適量
イワシの削り粉 適量
洋がらし 少々
〜 〜 〜 〜 〜
□ 作り方 □
1.大根は皮をむき、2cmの輪切りにしたあとイチョウ切りにし、ニンジンは皮をむき、1〜2cmの輪切りにする(大根、ニンジンはそれぞれレンジに約5分かけておく)。サトイモは洗って皮をむいて1/2にカット、ゴボウは5cmくらいの長さにカットしておく
2.鍋にお湯と顆粒だしを加えて沸騰させ、牛すじを加えて、アクが出てきたらアクを取る(クッキングペーパーを鍋に広げて浮かせるとよい)
3.2にしょうゆ、酒、みりんを加え、煮立ったら1の具材を入れて20〜30分煮込む
4.皿に盛り、青のり、イワシの削り粉をふりかけ、洋がらしを添えて 完成
◆ ひと口メモ ◆
体があったまる根菜類をたっぷり使った、おでん風の煮物です。
2.鍋にお湯と顆粒だしを加えて沸騰させ、牛すじを加えて、アクが出てきたらアクを取る(クッキングペーパーを鍋に広げて浮かせるとよい)
3.2にしょうゆ、酒、みりんを加え、煮立ったら1の具材を入れて20〜30分煮込む
4.皿に盛り、青のり、イワシの削り粉をふりかけ、洋がらしを添えて 完成
◆ ひと口メモ ◆
体があったまる根菜類をたっぷり使った、おでん風の煮物です。